肘関節の動き

肘関節の動き

肘関節は、私たちの体の中で非常に重要な関節です。多くの運動をするときは、肘関節の動きに頼る必要があります。したがって、より激しい運動をする前に、運動中の怪我を避けるために、関節を動かすウォームアップ運動を行う必要があります。肘関節を鍛える運動のほとんどは、柔軟性を鍛える運動です。では、肘関節の運動とは何でしょうか?

肘の動き:

肘は複合関節です。上腕骨尺骨関節、橈骨上腕骨関節、近位橈骨尺骨関節の 3 つの単一関節で構成され、これらはすべて 1 つの関節包に囲まれています。

1 上腕骨尺骨関節:

それは上腕骨の滑車切痕と上腕骨の滑車切痕から構成される。これは滑車関節であり、前頭軸を中心に曲げたり伸ばしたりすることができます。

2. 上腕橈骨関節:

これは上腕骨小頭と橈骨頭の関節凹部によって形成されます。屈曲、伸展、回転が可能な球関節です。上腕尺骨関節の制限により、外転および内転運動を行うことができません。

3 近位橈尺関節:

これは、橈骨の環状関節面と尺骨の橈骨切痕で構成されています。円筒形の関節であり、内旋と外旋のみを行うことができます。

上記の3つの単純関節は関節包に囲まれて関節腔を形成し、複合関節を構成します。構造的にも機能的にも、上腕尺骨関節は肘の主要な関節です。したがって、肘関節の主な運動形態は屈曲と伸展であり、続いて近位橈尺関節と遠位橈尺関節の関節運動によって前腕の内旋と外旋が完了します。肘関節の平均的な屈曲・伸展範囲は135~140°です。

上腕骨滑車の関節軸は内側下方に傾斜しているため、前腕を伸ばすと、前腕と上腕の中軸の間に約15°の外向きの角度が形成されます。これをキャリングアングルと呼びます。

4 肘関節の靭帯: 関節を強化する靭帯は 3 つあります。

(1)橈側側副靭帯:関節包の外側に位置する。上腕骨の外側上顆から始まり、2 つの束に分かれ、橈骨頭を前から後ろに巻き付け、尺骨の橈骨切痕の前縁と後縁で終わります。

(2)尺骨側副靭帯:関節包の内側に位置し、上腕骨内側上顆から始まり、尺骨滑車切痕の内側縁で終わる。

(3)橈骨環状靭帯:輪状をしており、靭帯の両端は尺骨に付着し、橈骨頭を包み込む。靭帯はすべて橈骨に連結していないため、橈骨の回内・回外運動を妨げない。 肘関節の構造、肘関節の靭帯、尺骨上端の環状靭帯と橈骨

@----関与する筋肉:

A. 上腕の筋肉は主に肘関節を動かし、前部と後部の 2 つのグループに分かれています。前部グループは屈筋で、主に上腕二頭筋と上腕筋です。後部グループは伸筋で、主に上腕三頭筋です。

(1)上腕二頭筋が収縮すると、主に肘関節を屈曲させ、前腕を回外させるほか、肩関節の屈曲を補助する働きもある。

(2)上腕筋は上腕二頭筋の深部に位置している。収縮するときに肘関節を曲げます。

(3)上腕三頭筋は起始部に3つの頭を持つ。収縮時は肘関節が主に伸展します。

B. 前腕の筋肉は橈骨と尺骨の周囲にあります。これは前方と後方の2つのグループに分かれており、前方グループは屈筋グループ、後方グループは伸筋グループです。前腕筋の腹は主に前腕の上部にあり、下向きに細い腱を形成し、2つ以上の関節を横切っています。主に肘関節、手首関節、手の関節に作用します。人間には、伸筋と屈筋に加えて、前部グループの円回内筋と方形回内筋、後部グループの回外筋などの回旋筋もあります。これは手の器用さにとって重要です。

<<:  運動が血液に与える影響

>>:  運動するためにジムに行く必要はありますか?

推薦する

女性のための腹筋の鍛え方

女性は男性よりも腹部に脂肪が蓄積しやすいため、出産後に体型が変化しやすい傾向があります。しかし、女性...

室内で有酸素運動をするにはどうすればいいですか?

最近では、ほとんどの人がオフィスで仕事をしており、1日8時間も長時間座っているため、身体に問題がどん...

夜に運動して体重を減らすのは適切でしょうか?

減量は簡単なことではありません。特に日中に運動する時間がない女性は、十分な忍耐が必要です。夜の時間も...

上腕二頭筋コネクショントレーニング法とは?

多くの男性は運動する習慣があり、腕や腹筋を鍛えて強く見せるのが好きです。運動するときは、上腕二頭筋の...

お腹の脂肪を減らすのに最も効果的な運動は何ですか?

最近特に流行っているお腹を出した服装は、ぽっこりお腹の多くの女の子を羨ましがらせ、自分も平らなお腹に...

縄跳びをして体重を減らすにはどうすればいいですか?

誰もが自分なりの減量方法やテクニックを持っていますが、肥満に悩まされている人はまだまだたくさんいます...

気質を改善するためのエクササイズにはどんなものがありますか?

気質といえば、誰もが生まれつきのものだと考えています。実は、気質は培うことができます。例えば、良い気...

縄跳びの運動方法は何ですか?

縄跳びはスポーツの一種であり、男性にも女性にも馴染みのあるスポーツです。縄跳びは今や単なるスポーツで...

食後に激しい運動をするとどのような影響がありますか?

夕食後に運動をしたい人はたくさんいます。例えば、散歩をしたりとかですが、食後に激しい運動をすることに...

妊娠中のお母さん、動きましょう!迅速な生産をお手伝いします

運動をすると母親が赤ちゃんを出産しやすくなると多くの人が言います。妊娠中にどのような運動をすると、ス...

縄跳びは脚を細くする効果があるのか​​?ふくらはぎを太くしない縄跳びの方法

縄跳びは足を細くするのに役立ちますか?縄跳びが足を細くすることは間違いありませんが、縄跳びをするとふ...

背中の筋肉を効果的に鍛える方法

人体は多くの筋肉で構成されており、これらの筋肉群が私たちの日常の必要な活動を制御しています。言い換え...

痩身と細い腕のためのヨガ

ヨガを正しく実践すれば、体のどの部分でも脂肪が蓄積するという問題を解決できます。また、ヨガは、使用し...

生理中に適した運動にはどのようなものがありますか?

多くの女性は、月経中に運動するのはよくないと誤解しています。実際は、まったく逆です。月経中に適切な運...

腹筋運動をするとなぜ腰痛が起こるのでしょうか?

腹筋運動は現在利用できる運動方法の中で、最も優れた方法の 1 つです。この方法は習得が簡単で、いつで...